この記事では
- アルコール消毒液・除菌シートが買える店・売ってる場所の穴場はどこ?
- 売り切れ・不足理由はなぜ?
- 品薄状態はいつまで続くの?
という内容について紹介しています!
お好きなところへジャンプ!
アルコール消毒液・除菌シートが売ってる穴場や買える場所は?不足・売り切れはいつまで続くのかも
【ショップ別】アルコール消毒液・除菌シート・スプレー・ジェルの入荷情報比較一覧表
「○」をクリックで販売ページへ飛べます↓
ショップ名 | 消毒液 | 除菌スプレー | ハンドジェル | 除菌シート |
Amazon |
1356円〜 |
957円〜 |
1299円〜 |
1199円〜 |
楽天 |
1590円〜 |
1180円〜 |
700円〜 |
999円〜 |
ヤフーショッピング |
2980円〜 |
968円〜 |
1360円〜 |
705円〜 |
au Wowma! |
1480円〜 |
500円〜 |
1000円〜 |
680円〜 |
イトーヨーカドーネット | ○ | ○ | ○ | |
アカチャンホンポネット | × | ○ | × | ○
405円〜 |
スーパースポーツゼビオ | × | × | ○ | ○
327円〜 |
厚生労働省は同省ホームページ「新型コロナウイルスに関するQ&A」の中では「アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られています」と表記されています。
アルコール濃度が下がるとそれだけ効果は下がってくると考えられます。また、濃度の記載がないものに注意し、しっかりアルコールの度数を見極めましょう!
Amazon、楽天のアルコール商品が全体的に高いのは、業務用など大容量やセット販売が多めだからです。
ちょこちょこ買うよりもお得な場合もありますので、家族でシェアしたり、たくさん必要な方はこちらを検討するといいでしょう!
【4/13更新】いますぐアルコール消毒液・除菌シートが買えるネット通販一覧
Amazonで売ってるカメラの除菌ティッシュは穴場!

画像:Amazon HAKUBA レンズクリーニングティッシュ 速乾 除菌 ウェットタイプ
商品名にアルコールと明記されてないもんは、穴場です!
上記の画像のレンズクリーニングティッシュは、
- 成分 : アルコール類、水
ですので、除菌シートの代わりに使えると思います!値段も1000円しないので、買っておて損はないと思います!
→【Amazon】HAKUBA レンズクリーニングティッシュ 速乾 除菌 ウェットタイプ
【予約可能】shiro ハンドリフレッシュナー 80(アルコール80vol %配合)
予約商品:サボン ハンドリフレッシュナー 80(アルコール80vol %配合) | SHIROオフィシャルサイト https://t.co/QSbA2ymmdi
— へのへののりこ (@henohenonoriko) April 12, 2020
SHIROから発売になったばかりの、アルコール配合(基材はエタノール)・手指用化粧水です。化粧水と言ってもアルコール80vol %配合で、用途は手指をアルコールの力で清潔にするというもの。
値段は¥1,800+tax。
4/13現在、予約受け付け中、4/20(月)より順次発送です。
ヤフーショッピング
画像:除菌スプレー
やや割高ですが、エタノール70%のアルコール除菌スプレーがまだ買えます。
【au Wowma!】高濃度アルコール70%消毒液

画像:アルコール消毒液一覧
au Wowma!ではなかなか買えない高濃度のアルコール消毒液がまだ買えます。
240mlで3980円とやや割高ですが、70%以上のアルコール消毒液をお探しの方はどうぞ!
【アカチャンホンポ】アルコール除菌シート&除菌スプレー

除菌ウェットティッシュ アルコール 80枚 2個 405円
安定型次亜塩素酸ナトリウムの除菌&消臭スプレー 詰替用(1000ml)が2400円
などで買えます!
いまならまだ在庫ありますよ!
【スーパースポーツゼビオ】除菌ハンドジェル&除菌シート

アルコール洗浄タイプ ハンドジェル 銀イオン配合 480ml ¥2,200
アルコール除菌ウエットティッシュ 80枚入 ¥327など
【Amazon】アルコール濃度が70%以上の酒

最近、菊水酒造がアルコール77パーセントの「アルコール77」を販売し話題を呼びましたが、こちらはアクセスが集中しすぎ、即完売してしまいました。
4月13日のNHKニュースによると、厚生労働省はアルコール消毒液が不足している問題を受けて、
消毒液の代わりに酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを全国の医療機関などに通知したようです。
具体的には、アルコール濃度が70%から83%の酒を対象とし、これより濃度が高い酒は、殺菌効果が落ちるため薄めて使うよう求めています。
【通販購入可】酒造メーカーが開発した「60%以上の高濃度アルコール」一覧!
クリックで販売ページへ行けます↓
メーカー名/商品名 | 通販サイト | 価格 |
菊水酒造/アルコール 77 | 1,200円 | |
明利酒類/メイリの65% | 1,100円 | |
ドーバー/パストリーゼ77 | 1,000円 | |
中国醸造/High Alcohol Spirits 65% |
1,200円 | |
八木酒造/花札スピリッツ 66 | 1,980円 | |
富山ギンセン屋/アルコール66% | 1,320円 |
【4/13更新】店舗別・アルコール消毒液・除菌シートが売ってる穴場や買える場所!
100円ショップ(ダイソーなど)
https://twitter.com/motohakase/status/1247735989214167040?s=20
【ブログ更新】
Twitterでもちらほらあった情報ですが、本当に普通に買えたので
お困りの方はカー用品売り場を探してみてください。#ブログ初心者 #ブログ書け
アルコール除菌シートが買えないときはカー用品売り場が穴場 結衣2020 https://t.co/0uudjkv4j8— 結衣@ブログ運営4ヶ月目 (@yui_201912) April 10, 2020
ダイソー行ったら丁度アルコールのウエットティッシュ入荷して並べてたところで、小さいサイズ2個入りのやつ1セット買えた!ラッキー!
— 235 (@235crochet) April 6, 2020
車内用汚れ落としウエットシートにはエタノール・除菌剤が含まれているものがあるようです!
ドアノブやスイッチ、飛沫がかかった場所などもこまめに拭くことができます!
ドンキホーテ
https://twitter.com/blackpink1121/status/1249187302892503041?s=20
https://twitter.com/BerKurin/status/1249251836982251520?s=20
https://twitter.com/m0t0429/status/1247476560396861441?s=20
YMDです
昨日は中洲のドンキにマスクが売っているという情報を仕入れたので業務終了後急いでドンキへ
奇跡的にマスクはラス1、アルコールもあったので購入しましたマスクとアルコールが買えてこんなに感動したのは20数年前に釣り具屋さんにて あらいくんとPOP-Xが同時に買えた時以来かもしれない pic.twitter.com/3B0YqRGQ6z
— 中洲 アルバトロスブルーレーベル (@nakasu_abl) April 11, 2020
コストコ
コストコいったら、いつも使ってるジップロックとアルコール除菌が買えた( ^ω^ ) pic.twitter.com/o02oNMxlvy
— kiyooo. 3 (@kiyooo34) April 11, 2020
病院の売店
病院の売店で、アルコール除菌シート40枚×3の詰め替えセット買えた✨
レジのおばちゃんが、さっき入荷したばかりなんですよー☺️って。助かるーーー— あお (@nonbiri_inko) April 6, 2020
病院の売店は優先的に在庫が来るのか、独自ルートがあるのかもしれませんね。
ホームセンター(カインズホームなど)
ホームセンターは必要。
かなりの店舗で薬局も併設してるし、今日カインズに行ったら他では売り切れてるアルコール除菌スプレーが1人1本だけど買えた%は不明だけど本当にありがたい。 pic.twitter.com/YA2wMl9VAq— ゆりき (@yuriki_yu) April 8, 2020
スーパー
一週間に2回くらいしか
外に出ていないんだけど、
スーパーに行く途中の薬局寄ったら、
アルコール除菌のウェットティッシュ
奇跡的に買えた。後2枚でどうしようかなって
思ってたところ。ラッキー。 pic.twitter.com/5ti2v7A3ra— 松井俊介 (@ShunsukeMatsui) April 8, 2020
https://twitter.com/riji0108/status/1249224372289548290?s=20
久しぶりにスーパーでアルコール除菌スプレー買えた。
微量だけど入荷はあるのね。— miu.1012 (@miu10123) April 6, 2020
以外に近所のスーパー買えたという意見が多く上がっていました!
微量ながら入荷があるようですし、薬局・ドラッグストアよりも競争率が少ないかもしれませんね。
マツキヨ
岩本町のマツキヨで、アルコール除菌120枚入り買えた!マスクさんはなかった。 pic.twitter.com/DgjDtrrAFL
— やじ (@yu69_JALA350) April 10, 2020
https://twitter.com/Dash_usatama/status/1246976470817202176?s=20
牛乳買いにマツキヨ行ったら、アルコールのハンドジェル買えた
— じゃがチョコ@9m (@cqYZ3BdMFG5ttb) April 6, 2020
スギ薬局
https://twitter.com/luce917/status/1246929073453973504?s=20
- 業務用スーパー
- 東急ハンズ
- TSUTAYA
- 無印良品
- ワークマン
- 個人経営の薬局
- デイリーヤマザキ
- 材料屋さん
- 駅のKIOSK
- 駅にあるコンビニ
- 深夜・早朝コンビニ
ただ、感染の可能性がある中探し回るのはおすすめできないので、近所のお店に売ってなければ、ネット通販で済ますこともおすすめです!
スポンサーリンク
【アルコール不足】売り切れの理由は?品薄状態はいつまで続くのか
品薄・売り切れの理由は?
新型コロナウイルスによる感染症が広がる中、マスクやアルコール消毒液の不足状態が続いており、アルコール消毒液が店頭から姿を消して相当時間がたっています。
なぜ品薄が解消されないのか理由としては、各企業への注文量がこれまでの三~四倍に急増し、追いつかないからとされています。
実際には日本国内に十分な量のエタノールはあるとも言われていますが、コントロールが追いついていない(もしくはしてない)という現状もあります。
アルコール不足はいつまで続くの?
大手化学メーカーの花王は9日、新型コロナウイルスの感染拡大により品薄が続くアルコール消毒液の生産を、昨年比で20倍超に増やすと発表しました。
4月後半から和歌山工場(和歌山市)など国内4工場で増産し、不足している容器の一部を自社製にするほか、新たに詰め替え用も提供するとしています。
ですので、4月後半から増産が始まるなら、市場に出回るのは5月に入ってから、という感じでしょうか。
それまでのアルコール不足の対策としては、基本的には「せっけんを使ってしっかりと手を洗い、十分な水で流せす」ことで感染防止の効果は得られると言われています。
しっかり石鹸で泡立てて20秒、手洗いを徹底していきましょう!
一刻も早い、アルコール消毒液とマスクの生産を望みます。
まとめ
この記事では
- アルコール消毒液が買える店・売ってる場所の穴場はどこ?
- 不足理由はなぜ?
- 売り切れはいつまで続くの?
という内容について紹介しています!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]